ホーム
日田を注目する歴史家

日田市出土の
 金銀錯嵌珠龍文鉄鏡


『豊後国風土記』の
  
久津媛(ひさつひめ)
日田と卑弥呼の
   後継者台与(トヨ)


日田は天照大神と素戔嗚尊・月読のうまれた
      筑紫の日向


小迫辻原遺跡と
  邪馬台国・磐井の乱


神功皇后は日田を拠点として北部九州を統治した事実は竜宮城物語
    そして日田は出雲









『豊後国風土記』に登場する久津媛(ひさつひめ)とは

『豊後国風土記』によると・「纏向日代宮御宇大足彦天皇(景行天皇),球磨贈於を征伐て凱旋りましし時,筑後の国の生葉の行宮を発ちて,此の郡に幸でまししに,神有り,名を久津媛といふ人と化為りて,参迎へ,国の消息を弁へ申しき.斯に因りて久津媛郡といひき.今日田郡と謂ふは訛れるなり 」

浮羽から日田に凱旋した景行天皇を日田の久津媛という神が人となり現れてる。『風土記』や『記紀』にはその地方地方で女王が登場するが神として現れたケースは皆無ではないだろうか。久津媛が訛り「日田」になったと『豊後国風土記』は伝える。

久津媛と会った景行天皇の不可解な行動
山口県防府から始まり−(北九州−大分−宮崎−鹿児島−省略)−熊本県八代市− 玉名市− 熊本県阿蘇− 福岡県三池−八女市−久留米−浮羽−日向(宮崎)−大和へ帰る。

『日本書紀』の記述では浮羽からいきなり日向(宮崎)へと飛行機でも乗ったのか?というくらいに、いきなり話が飛んでしまうが、『豊後国風土記』によれば浮羽から日田に凱旋した事実は『日本書紀』は無視をしている。

日向は日田でありと仮説してしまえば話にもつじつまが合うではないか。私的意見だが、日田の会所山には伝承が残っていて「神功皇后が九州より軍勢を日田に集めて三韓征伐に向かった」という。であれば本当は景行天皇が九州各地をまわり軍勢を集めてきたという仮説もできよう。

 
inserted by FC2 system